昨年、当社はタイに現地法人を設立いたしました。タイは未だにOECD(経済開発協力機構)によるリストの中では発展途上国に位置付けられていますが、タイの首都であるバンコクの街並みは発展途上国という言葉のイメージとは程遠く、高層ビルが林立し、エリアによってはニューヨークのような景観が形成されています。バンコクは交通利便性も高く、地下鉄や高架鉄道による鉄道網が張り巡らされており、路線は年々拡大しています。 […] Read More
2月1日の朝、ヤンゴンのスタッフから知らせが届いた。現地の夜明け前だ。その後、ミャ ンマーの状況は多くの報道を通じて世界中から注視されることとなった。 以前何度かお伝えしたが、2012年に初めて訪れた際に将来性を肌で直感し、 その後2016年春にヤンゴン に小さな評価会社を設立して以来、 この国における、 ある種未知の分野である資産評価という領域で活動を重ねてきたところだ。コロナ禍で個人的に1年近 […] Read More
当社は、2008 年以来、海外鑑定評価機関との間で積極的に業務提携関係を構築してまいりましたが、この度、ASEAN 地域の主要国タイに対し、当社初の海外直接投資を行い、バンコク市に現地法人としてJapan Valuers(Thailand) Co., Ltd.を設立する運びとなりましたので、お知らせ致します。 詳細につきましては、以下をご覧ください。 タイ現地法人設立のお知らせ Read More
政府は、新型コロナウイルスの感染拡大による観光需要の低迷を受けて、「Go To Travelキャンペーン」なる救済措置を事業決定しました。これは、消費者に対して宿泊・日帰り旅行商品代金を補助するというキャンペーンです。普段旅行には滅多に行かない筆者ですが、これを機に出かけてみるのもいいかもしれないと、いつかは行ってみたい離島の宿泊施設をインターネットで調べていたところ、そのうちのあるホテルにて、一 […] Read More
2019年9月2日~9月3日の両日、グランドプリンスホテル新高輪で開催された「IREC(International Real Estate Conference ) 2019」にブース出展して参りました。 当日は国内外を問わず多くの方と交流させて頂き、非常に有意義な時間となりました。 ブースへとお立ち寄り頂きました皆様、誠にありがとうございました。 皆様より頂戴いたしましたご意見を、今後の業務に生 […] Read More
不動産鑑定士 磯部裕幸, CRE, FRICS 日本ヴァリュアーズ株式会社 会長 ミャンマーを初めて訪れてから6年、現地で”評価”会社を立ち上げて4年目に入った。2015年の総選挙で国民民主連盟(NLD)が大勝し、半世紀ぶりに軍事社会主義体制から劇的な政権交代があったのは記憶に新しい。政治状況の激変による不安定要素から政権交代後の一時期停滞したとはいえ、このところの経済は6 – 7%と […] Read More
日本ヴァリュアーズは2019年9月2日~9月4日の3日間、グランドプリンスホテル新高輪で開催される「IREC(International Real Estate Conference ) 2019」にブース出展いたします。 IRECは、開発、流通、投資等、不動産に関する分野の主体が参加し、各国不動産市場の現状や将来に関する意見交換を行うイベントです。 当社展示ブースでは、特に国際経験が豊富な不動産 […] Read More
さまざまな課題も抱えるミャンマーですが、私はその将来は大変明るいと感じました。第一に、ミャンマーの平均年齢は20代後半となっており、高度経済成長期の日本と同程度で、大変若い国といえます。街に出ても若者が多く、若年層向けのお店も着々と増えており、非常に活気があります。社会全体が前向きと言ってもいいかもしれません。また、その若者は勤勉で教育水準が高い人も多いです。弊社現地法人のスタッフ3名は皆英語が喋 […] Read More
成長著しいミャンマーですが、都市機能や不動産自体に関して様々な課題を抱えているのも事実です。これらの課題のうち、私にとって特に強く印象に残ったものを挙げたいと思います。 まず、ヤンゴン郊外の昔ながらの住宅が密集する地域ではゴミがあふれてしまっていました。住宅といっても湿地のうえに建つ木造トタン屋根の高床式の小屋です。開発が進んでいない地域ではこのようなスタイルの家に住んでいる人も多いのですが、車か […] Read More
日本ヴァリュアーズ㈱の西川です。 6月18日に開催された弊社現地法人主催のセミナーに出席するため、6月16日から19日にかけてミャンマー最大の都市、ヤンゴンに行って参りました。「アジア最後のフロンティア」と呼ばれるミャンマーでの体験をお伝えしたいと思います。 「最後のフロンティア」と呼ばれるくらいなので、広大なジャングルが延々と広がっているのだろうか…と、漠然としたイメージを抱きつつ […] Read More