ワクチンの普及に伴い、伸び伸びとした生活に向けての明るい兆しが見えてきました。コロナ禍においてはマイクロツーリズムという言葉が広く知れ渡りましたが、マイクロツーリズムに限らず、近年、観光の構造が変わりつつあるようです。 従来は、画一的なサービスが大量販売される観光、所謂マスツーリズムが主流でした。しかしながら、インターネットやSNS等によって情報が氾濫する現代において、高度化し続ける人々の観光への […] Read More
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言後、テレワークがぐっと進み、家にいる時間が格段と長くなりました。そこで今回は、社会生活の基盤である「家」=「住まい」という概念について、改めて考えてみたいと思います。 住まいを安らぎの場と捉えている方もいれば、単に眠るだけの場所と捉えている方もいると思います。人の家に対する思いは様々で、故に、家の外観や内装も、人それぞれです。住んでいる部屋を見ただけで […] Read More
2019年秋の日本は「ONE TEAM(ワンチーム)」で大いに盛り上がった。バックグラウンドがいかに異なっていても、チームとして一つの共通の目標を掲げ、そのための周到な準備と努力を重ねれば、自ずと大きな力が発揮されることが実証された。もちろん、そこに連なった選手達が、日本を代表するラガーマンだったからだといえばそれまでではあるが。それにしても、ラブビー・ファンをあそこまで増やして日本中を包んだあの […] Read More
廃墟が好きです。意図的に訪れたことはないのですが、前号の灯台と同じくふと思い出しては、写真集を眺めたりしております。かつては人が其処で暮らし、壁には誰かの声が反響していた空間。けれどもある日を境にぱったりと人に使われなくなってしまった建物。時代に取り残されたかのようなその姿は、どこかしら郷愁の念を掻き立てるものがあります。 しかしながら、このような趣向で廃墟を捉えるのは所詮廃墟が身近ではない者の心 […] Read More