新型コロナウイルスの感染拡大により、企業は、半ば無理矢理にテレワークの導入を迫られることとなりました。オフィスからは人が消え、満員電車が消滅し、家族以外の人と会話する機会も減りました。そしてこの状況は、一過性ではなく、新型コロナウイルスの感染拡大が収束しても、継続していくのではないかという見通しが強くなっています。特に、在宅勤務との親和性が高いIT企業でその傾向が顕著であり、テレワークが十分に機能 […] Read More
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言後、テレワークがぐっと進み、家にいる時間が格段と長くなりました。そこで今回は、社会生活の基盤である「家」=「住まい」という概念について、改めて考えてみたいと思います。 住まいを安らぎの場と捉えている方もいれば、単に眠るだけの場所と捉えている方もいると思います。人の家に対する思いは様々で、故に、家の外観や内装も、人それぞれです。住んでいる部屋を見ただけで […] Read More
2019年秋の日本は「ONE TEAM(ワンチーム)」で大いに盛り上がった。バックグラウンドがいかに異なっていても、チームとして一つの共通の目標を掲げ、そのための周到な準備と努力を重ねれば、自ずと大きな力が発揮されることが実証された。もちろん、そこに連なった選手達が、日本を代表するラガーマンだったからだといえばそれまでではあるが。それにしても、ラブビー・ファンをあそこまで増やして日本中を包んだあの […] Read More
廃墟が好きです。意図的に訪れたことはないのですが、前号の灯台と同じくふと思い出しては、写真集を眺めたりしております。かつては人が其処で暮らし、壁には誰かの声が反響していた空間。けれどもある日を境にぱったりと人に使われなくなってしまった建物。時代に取り残されたかのようなその姿は、どこかしら郷愁の念を掻き立てるものがあります。 しかしながら、このような趣向で廃墟を捉えるのは所詮廃墟が身近ではない者の心 […] Read More