昨年、当社はタイに現地法人を設立いたしました。タイは未だにOECD(経済開発協力機構)によるリストの中では発展途上国に位置付けられていますが、タイの首都であるバンコクの街並みは発展途上国という言葉のイメージとは程遠く、高層ビルが林立し、エリアによってはニューヨークのような景観が形成されています。バンコクは交通利便性も高く、地下鉄や高架鉄道による鉄道網が張り巡らされており、路線は年々拡大しています。 […] Read More
宿泊業は、コロナ禍にあって特に打撃を受けた産業の一つだと思います。観光庁の宿泊旅行統計調査によると、2020年7月における全国の客室稼働率は30.4%で、前年同月比では-52%でした。4月の16.3%と比べると、およそ2倍程度まで回復していますが、依然として持ち直しの動きは鈍いものとなっています。 新型コロナウイルスの感染拡大が収束しない今の状況下において、外出の自粛が余儀なくされる中、宿泊施設の […] Read More
政府は、新型コロナウイルスの感染拡大による観光需要の低迷を受けて、「Go To Travelキャンペーン」なる救済措置を事業決定しました。これは、消費者に対して宿泊・日帰り旅行商品代金を補助するというキャンペーンです。普段旅行には滅多に行かない筆者ですが、これを機に出かけてみるのもいいかもしれないと、いつかは行ってみたい離島の宿泊施設をインターネットで調べていたところ、そのうちのあるホテルにて、一 […] Read More
廃墟が好きです。意図的に訪れたことはないのですが、前号の灯台と同じくふと思い出しては、写真集を眺めたりしております。かつては人が其処で暮らし、壁には誰かの声が反響していた空間。けれどもある日を境にぱったりと人に使われなくなってしまった建物。時代に取り残されたかのようなその姿は、どこかしら郷愁の念を掻き立てるものがあります。 しかしながら、このような趣向で廃墟を捉えるのは所詮廃墟が身近ではない者の心 […] Read More
建物で一番好きな「種別」と言えば、これはもう迷うことなく「灯台」です。断崖絶壁に凛として聳える孤高のフォルム、暗闇を裂くように伸びる真っ直ぐな光、青空に映える白い壁。折に触れて写真集を開いては、全国に点在するまだ見ぬ灯台に想いを馳せています。当然ですが、大抵の灯台は鉄道駅から離れた海際にひっそりと立地しており、車の運転免許を保有しない私は、恥ずかしながら未だ数える程度しか来訪できていません。学生の […] Read More
日本ヴァリュアーズ東京本社の田口です。 先日出張で訪れた「上海環球金融中心」 (Shanghai World Financial Center)は世界で三番目の高さを誇る建物です。地上101階、高さ492m、森ビルが手掛けた物件で、上海ヒルズとも呼ばれています。 栓抜型の建物形状も特徴的ですが、注目すべきは世界一高い展望台でしょう。地上474mは今年開業する「東京スカイツリー」の第二展望 […] Read More