日本ヴァリュアーズは2019年9月2日~9月4日の3日間、グランドプリンスホテル新高輪で開催される「IREC(International Real Estate Conference ) 2019」にブース出展いたします。 IRECは、開発、流通、投資等、不動産に関する分野の主体が参加し、各国不動産市場の現状や将来に関する意見交換を行うイベントです。 当社展示ブースでは、特に国際経験が豊富な不動産 […] Read More
1. Conference 概要 1-1 日 時:2019 年6 月18 日(火) 13:30~17:30 1-2 会 場:Rose Garden Hotel, ヤンゴン市, http://theroseyangon.com 1-3 テーマ:「ミャンマーにおける評価の役割と重要性―今日的課題と将来展望」 1-4 主 催:Japan Valuers (Myanmar) Co., Ltd 1-5 後 […] Read More
日本ヴァリュアーズ株式会社は、以下の内容でミャンマー・ヤンゴン市にて行われたセミナーに協賛致しました。 当セミナーは当社関連会社であるJapan Valuers (Myanmar)社及びHokkaido Tracks 前副社長でニセコエリアの立役者である大久保氏が代表を務めるJapan Premium International社並びにヤンゴン市で不動産関連事業を営むPhoenix Land社の共 […] Read More
日本ヴァリュアーズ株式会社では、以下の内容にて不動産評価セミナーを開催いたしました。 ○テーマ :アジアの評価最新動向とGlobal基準に対応した鑑定評価 ○主な論点: ・グローバル基準に準拠した不動産鑑定評価の動向とその実務的なポイントについて ・アジアの最新の評価業務における対象資産と評価機会の多様性について ○日時: 2015年3月13日(金) […] Read More
2009年8月8日(アルカディア市ヶ谷) 第一部 環境配慮型不動産について 「CASBEE(建築物総合環境性能評価システム)について」 河合春樹(㈱ヒロ&リーエスネットワーク常勤顧問,一級建築士) 「環境と不動産価値の定量把握に向けた試行」 環境配慮型不動産研究グループ(㈱ヒロ&リーエスネットワーク) 第二部 鑑定業界の今後を考える 「韓国における鑑定業界の現状と今後」 Mr.Byung-Cheo […] Read More
2007年7月28日(東京国際フォーラム) 第一部 鑑定士と一般消費者との接点を探る 「欠陥住宅問題と鑑定士の新しい役割」 西園哲治(㈱西園不動産鑑定事務所,不動産鑑定士) 「Fudosan.jpのこれまでの取組みと今後の展開」 小川哲也(㈱ヒロ&リーエスネットワーク,不動産鑑定士) 第二部 不動産証券化は身近な存在になるか 「地方の地方による地方のための証券化は可能か」 伊藤紀幸(㈱不動産投資研 […] Read More
2004年7月31日(六本木ヒルズ) 第一部 依頼側から鑑定業界に望むこと 富田敦彦(野村証券,不動産鑑定士) 加藤徹也(PwCFAS,不動産鑑定士) 第二部 鑑定評価実務ワークショップ 小室 淳(ヒロ&リーエスネットワーク,不動産鑑定士)「ゴルフ場評価」 森山 香(ヒロ&リーエスネットワーク,不動産鑑定士)「早期売却可能価格査定のロジック」 水口 祥(ヒロ&リーエスネットワーク,不動産鑑定士)「 […] Read More
2001年7月27日(すまい・るホール) -ストック時代における既存住宅流通市場の活性化をめざして- ~性能評価・価格評価・市場育成~ 主催:「不動産評価リノベーション」シンポジウム・実行委員会 協賛:リーエス・ネットワーク株式会社 後援:住宅金融公庫、(財)公庫住宅融資保証協会、(財)ベターリビング、(社)住宅生産団体連合会、(株)不動産経済研究所 基調講演その1 田中啓一氏(日本大学教授) 「 […] Read More
1999年7月30日(すまい・るホール) ~不動産”新時代”における新たな不動産評価の役割を探る~ 主催: 「不動産評価リノベーション」シンポジウム実行委員会 協賛: リーエス・ネットワーク株式会社 後援: 不動産シンジケーション協議会、株式会社不動産経済研究所 基調講演その1 生田長人氏(国土庁土地局長) 「不動産市場再生とこれからの不動産評価への期待」 基調講演その2 […] Read More